
こんにちは、ゆり子です。
今回は、MacBookのタイピングの音をメカニカルキーボードっぽくする方法をご紹介します。
動画で見たい人はYoutubeでどうぞ
メカニカルキーボードって買うと結構高いんですよね。
なので、今回は“気分だけでも味わおう”という感じで進めていきます。
使うのは無料アプリの「Mechvibes(メックバイブズ)」。
これを入れるだけで、Macのキーボードからタイプライターやメカニカルスイッチのような音が鳴るようになります。
高いメカニカルキーボードを買う前に、“気分だけでも”味わってみませんか?
結構、ノリノリでタイピングが楽しめますよ。
ASMRの効果があるかも・・・ないかも・・・('ω')ノ

Mechvibesのインストール方法
まず、Google検索で「Mechvibes」と入力します。

検索結果から公式サイトを開いてください。

サイト上部のメニューにある「Download(ダウンロード)」をクリックします。

最新バージョンのアプリをダウンロードしてください。

Mechvibesは、さまざまなプラットフォームに対応していますが、今回はmacOS版を選びます。

ダウンロードしたファイルを「アプリケーションフォルダ」に移動します。

その後、ローンチパッドから「Mechvibes」を起動します。

起動時に、セキュリティーの警告が表示された場合は、「完了」をクリックしてください。

次に、左上のリンゴマークから「システム設定」を開きます。
左側のメニューから「プライバシーとセキュリティ」を選択し、右側を下までスクロールします。

「ブロックされました」と表示されている部分にある「このまま開く」をクリックします。

再度確認メッセージが出るので、もう一度「このまま開く」をクリック。

これでアプリが起動しますが、さらにアクセス許可の警告メッセージが出る場合があります。

そのときは「システム設定を開く」をクリックし、「Mechvibes」を探してスイッチをONにしてください。

これで設定完了です!

キーを押すと、メカニカルキーボードの音が鳴るはずです。
もし音が出ない場合は、一度アプリを再起動してみてください。
Mechvibesの使い方
音の種類は、ドロップダウンリストから選ぶことができます。


音量の調整も可能です。
周りの人から「うるさい!」と言われたら、音量を下げるかヘッドホンを使いましょう。

キーによって微妙に音が違うので、単調にならず、リアルな打鍵感を楽しめます。



サウンドパックを追加すると、タイプライターの音なども使えるようになります。
ただし、Mac版ではサウンドパックの追加方法がわかりませんでした。
知っている方がいたら、ぜひコメント欄で教えてください。

注意点
① 普段からbluetoothイヤホンやスピーカーを使用している人は注意が必要です。bluetoothは無線伝送による音声遅延があるため、打鍵音が遅れて聞こえるようになります(アプリの問題ではありません)。有線接続のイヤホンやスピーカーを使用すれば大丈夫です。
② 左手デバイスにショートカットキーを登録している人は、操作をしたときに音が鳴ってしまうことがあります。
その場合は、一時的にアプリを終了すると良いです。

まとめ

いかがでしたか?
アプリを入れるだけで、タイピングがちょっと楽しくなりますよね。
気分も上がって、作業がはかどるかもしれません。

それでは次の記事でお会いしましょう。
またね!