Yuriko

Avatar photo

ガジェットの紹介をしています。それから映画を見るのが好きなので感想とか書いています(ほとんどアマゾンプライムビデオで見ています)('ω')ノ。

第2種電気工事士の資格を活かして照明スイッチの交換に挑戦!

こんにちは、ゆり子です。つい最近、第2種電気工事士の資格を取得しました。この資格を活かして、自宅の照明スイッチの交換に挑戦しようと思います。 今回は、リビングルーム、トイレ、お風呂場の3箇所にある照明スイッチを新しいものに交換してみる予定です。 それぞれの場所に合ったスイッチを選び、安全第一で作業を進めていきます。 資格を取ったばかりなので少し緊張していますが、これを機に自宅の電気設備をさらに快適にしたいと思っています。 作業の様子やポイントを詳しくお伝えするので、DIYや電気工事に興味がある方はぜひ参考 ...

第2種電気工事士資格で照明スイッチを人感センサースイッチに交換!LED電球のゴースト点灯対策も紹介!

こんにちは、ゆり子です。最近、第2種電気工事士の資格を取得したので、自宅の照明スイッチをPanasonic製の人感センサースイッチに交換してみようと思います。スイッチの交換自体は難しくありませんが、いくつか注意する点があります。この記事を見て、これから人感センサースイッチの交換に挑戦したいと思っている方に役立てていただければと思います。 YouTube動画で記事の内容を見たい方は こちらからどうぞ https://youtu.be/BAIwWti80gE 記事の内容 記事の内容は以下の通りです。• 人感セ ...

Macの画面録画方法とBlackHoleでPC内部音声を追加するやりかたをわかりやすく解説します。QuickTime Playerを使えば無料ですね。

こんにちは、ゆり子です。 今回は、M1チップ以降のMacでPC音声が入った画面を録画する方法を解説します。 Macで画面を録画したいと思ったとき、一番簡単なのはQuickTime Playerを使うことです。 でも、残念ながらPC音声は録音されないんですよね。 この問題を解決するには、仮想オーディオドライバーを作ってくれるBlackHoleというフリーウエアを使うことです。 この記事では、BlackHoleのインストールや設定について説明しています。 以前は、Soundflowerというアプリを使っていた ...

第2種電気工事士の資格を活かしてコンセント交換!

こんにちは、ゆり子です。最近、第2種電気工事士の資格を取得したので、自宅のコンセント交換に挑戦しようと思います。 実践でその技術を試すことができて、とてもワクワクしています。 今回は、今あるダブルコンセントをトリプルコンセントに交換する作業です。 交換に使うのは、パナソニック製のコンセントで、信頼性が高く、見た目もシンプルで良い感じです。 YouTube動画で記事を見たい人はここからどうぞ https://youtu.be/IEwCTFIzI8o コンセント交換時の注意 コンセント交換 まずは、新しいコン ...

実技試験対応のVAストリッパーで時間短縮!第2種電気工事士の実技試験に合格しよう!

第2種電気工事士の実技試験で時間内に作業が終わらない人におすすめの工具「ビクター VA線ストリッパー 6004VA」の使い方を解説します。ケーブルのシースや被覆を剥く作業はかなり時間がかかってしまいますが、この工具を使えば大幅な時短が可能になります! ※注意点、ガッチャンは、引掛けシーリングの電線被覆ストリップには使えません、ストリッパーの刃がシースにぶつかっちゃうんですよね。(;^ω^) YouTube動画で記事を見たい人はこちらからどうぞ https://youtu.be/ywcro28f8NY 時短 ...

Macの『アプリウインドウの切替え方』について解説

この動画では、macの基本操作である『アプリウインドウの切替え方』について解説します。複数のアプリが起動しているとき、任意のアプリをアクティブにする方法です。Mac使用歴が長い人でも意外とこの『アプリウインドウの切替え方』を知らない人が多いです。Mac初心者の人は、この動画でしっかり『アプリウインドウの切替え方』を学びましょう。 ※私が使っているMacは、M2 MacBook AirでOSはSONOMAです。違う環境だと操作が違うかもしれないので注意してね。 YouTube動画で記事を見たい (*'ω'* ...

画面分割アプリRectangle Proの機能紹介

この記事では、画面分割アプリ「Rectangle Pro」の機能をご紹介します。 Rectangle Proは有料ですが、無料版にはない便利な機能がたくさん詰まった優れたアプリです。 パソコン作業をもっと効率化したい方は、ぜひこの記事を最後までチェックしてください。 YouTube動画で記事の内容を見れますよ 動画の方が、Rectangle Proの使用感が伝わるかもしれないですね。 https://youtu.be/LyHotz9O3Q8 画面分割アプリで一番使いやすいRectangle Pro 画面分 ...

エックハルト・トールの精神世界についてわかりやすく解説します(悟りを開く方法)

「私たちの存在の本当の意味は何なのか?」 「どのようにして真の幸福を見つけることができるのか?」 そして「私たちの精神的な進化と成長を、どうすれば深く理解し、経験できるのか?」 これらの問いに答えるために、私たちは精神世界と悟りの探求を始めるのです。 YouTube動画で見たい人はこちらからどうぞ https://youtu.be/n9ccr_XLcfk エックハルト・トールについて エックハルト・トールは、世界的に有名なスピリチュアルな指導者で、彼の教えは深い哲学的な内容を、誰でも簡単に理解できるように ...

コピペが楽になる修飾キー変更【MacBook Air】

この記事をYouTube動画で見たい人はこちらからどうぞ https://youtu.be/Ybd6FrbPu8Q MacBookの「Commandキー」って使いにくい? Windowsパソコンに慣れた皆さん、文字を選択してコピーしたら、こんな風になりませんか? また、貼り付けした時に、こんな風になりませんか? この記事では、Windowsパソコンに慣れた皆さんが、ショートカットキーを使って、コピー&ペイストをやりやすいように、MacのCommandキーをWindowsパソコンのコントロールキーと同じ位置 ...

「GOM Player Plus」は、キャプチャー機能が優秀なWindows用動画再生ソフトです。

私が普段使っている、動画再生ソフトは「GOM Player Plus」です。「GOM Player Plus」は、普段、Windows メディアプレイヤーを使っている人からすると、ビックリするぐらい使いやすいソフトです。 この記事では「GOM Player Plus」の特徴や機能について話します。 GOM Player Plus 「GOM Player Plus」についてYouTube動画で見れます この記事をYouTube動画で見たい人はどうぞ。 https://www.youtube.com/watc ...